大阪府吹田市の鍼灸院|頭痛・めまい・突発性難聴・耳鳴り・顎関節症・顔面神経麻痺・梅核気(ヒステリー球)・ばね指

頚肩腕症候群・肩こりの症例

頚肩腕症候群の改善報告

頚、肩、腕の痛みで悩んでいる人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

症例10 首肩こりから、喉の狭さを感じる

来院者

20代 女性 京都府/京都市

来院

2018年 7月

症状

高校生の頃から、慢性の肩こりに悩まされている。5年程前から、右の首肩に集中して凝りを感じるようになった。そして半年程前から、何か喉に詰まっている感覚があり、呼吸が浅く感じる。気にしていなれけば忘れている時もあるが、瞑想などで呼吸に集中していると、喉の狭さを感じる。

「喉のつまり」を何とかしようと検索していると、当院ウェブサイトにて同じ様な、喉の症例を見つけて来院に至った。

また、夜に眠れないことから、マイスリーを1年半程前から服用している。

症例10の症状説明イラスト

施術内容と経過

喉のつまりは首肩こりが原因で引き起こされていると判断して、まずは肩こりの施術を優先することにする。

「椅子に座っている時に凝りをとくに感じる」という問診時のヒントから、臀部を触診すると顕著な筋肉の緊張を確認できた。臀部への鍼を中心とした施術を4回行ったところ、右の首肩こりは半減した。さらに、右頚部に特有の凝りを見つけたため、足のツボを追加した。8回目時点で、喉のつまりは消失。頚肩の背骨付近に「チリチリ感」が残る。

「日頃からパソコンとスマートフォンを多様する」という情報から、指の疲労も関係していると考え、手のツボで調整を加えた。

9〜10回目、肩の左右差を感じなくなり、日常生活で首肩こりを感じなくなる。また、「布団に入ってすぐに眠れるようになった」ということで終了とした。

同時に施術した症状

喉のつまり 不眠

使用した主なツボ

聚労(R) 上髎(R) 太衝(R) 陽輔(R) 列缼(R)

考察

臀部の筋緊張が大きく原因していたケースである。また、頚部の筋緊張が喉のつまりを引き起こしていたのだろう。それを裏付けるように、首肩の凝りが解けるに連れ喉の症状も緩和されて行った。

さらに、右肩の凝りが取れ肩甲骨が動きを取り戻すことで、深い呼吸ができるようになるため、不眠も解消されたのだろう。

※結果には個人差があり、効果効能を保証するものではありません。

 

症例9 徐々に痛みが強くなってきた、肩の痛み

来院者

30代 女性 大阪府/高槻市

来院

2018年 7月

症状

昨日の朝、起きた直後に肩(肩甲骨付近)に痛みがあった。その日の夜、痛みは胸の方まで広がっていた。今朝、目が覚めた時には寝返りがうてない程の激痛が肩にあった。

 

頚が動かせない(とくに上は向けない)、腕を挙げられない(髪を洗うことができない)症状があり、仕事に支障をきたすと考えた。その日のうちに以前「手の痺れ」で通院経験のあった当院へ来院。

症状説明イラスト

施術内容と経過

痛みの出現している場所がピンポイントだった為、そこを緩める臀部のツボに鍼を行った。鍼をした直後に、腕が少し挙がるようになる。次に手のツボを使い、同じポイントを緩める目的で鍼を行った。先程より更に腕が挙げれるようになり、痛みの出現していたポイントも緩んでいることを確認できた。最後に調整を加えることで、頚の動き(上を向く)も良くなった為、終了とする。

 

翌日に連絡をいただき「来院直前は車の振動でも痛かったが、帰りはその振動も平気だった」「髪を洗う事もできるようになった」と報告を受けた。

使用した主なツボ

大臀(R) 六谷(R) 巨骨(R)

考察

「最近、仕事内容が変わり事務仕事が多くなった」と問診時に聞いていた。長時間の座っている姿勢が臀部に緊張を作り出していた。それに加え、慣れないパソコン作業による手の疲労が重なり、今回の肩(肩甲骨付近)の痛みを引き起こしていた。

※結果には個人差があり、効果効能を保証するものではありません。

 

症例8 「線維筋痛症」と診断後、出現した肩痛

来院者

50代 女性 大阪府/吹田市

来院

2018年 6月

症状

2ヶ月前から左手で物を持った時に腕が抜ける様な感覚が走った。その後から、手を後ろに回す動き(結帯動作)や、手を着いた時に左肩が痛む。

 

4年前に足首→膝→肘の順番で激痛があり、病院で「線維筋痛症」と診断される。2年前からリリカを服用し始めて症状は落ち着いていた。

 

最近では痛みが強い時や、起きれないぐらい身体がしんどい時のみリリカを使用していたが、薬の副作用により体重が増加していることが気になっていた。

そんな時に当院へ通院している知人の紹介で鍼灸を試してみようと思い、来院に至った。

施術内容と経過

問診により、左肩の痛みの他に頭痛・めまい・背中の痛み・倦怠感・不眠の症状もあることがわかった。触診すると全身の緊張が強く、とくに腰と臀部の筋肉が硬くなっているのを見つけた。

 

腰部と臀部を緩めることで、左肩周辺の緊張をも同時に緩めることを計った。左肩の痛み10段階中の1までに減って、日常生活に支障のない状態になった。

 

全5回の施術で他の症状もほぼ消失。施術開始時からリリカを服用することも無くなったので、様子を見てもらう約束で終了とした。

同時に施術した症状

頭痛 めまい 便秘

使用した主なツボ

腰眼(L) 聚労(L)(R) 曲池(L)(R) 上巨虚(R) T3(2.5)L

考察

左肩の痛みが出ていた部位と連動した関係にある、腰の緊張が原因となっていた。

一見、「線維筋痛症」からの肩痛と聴くと難しく思える。しかし、今回は診断名にとらわれる事なく、症状に着目して施術できた事が解決に繋がった。

 

肩の痛み、以外の症状に対しても一つ一つを丁寧に原因を紐解く事で症状は消えていった。

※結果には個人差があり、効果効能を保証するものではありません。

 

症例7 肩こりが悪化して、寝つきが悪くなった

来院者

60代 男性 大阪府/吹田市

来院

2017年 12月

症状

1ヶ月前から不眠に悩まされている。寝つきが悪く、2時間程寝つけない症状が続いている。以前から慢性的な肩こりに悩まされており、頚から背中にかけて物が乗っている様な重い感じがする。

 

しんどくなるとマッサージや整体を受けていたが、マッサージでは良くならないと思い来院された。

症状説明イラスト

施術内容と経過

頚の可動域をチェックすると屈曲・回旋・側屈の動きで、つっぱり感と可動域制限がみられた。頚の可動域を回復させる目的で手と足のツボを中心に鍼をした。初回の施術で可動域は良くなり、翌日から不眠も改善される。

 

2週間程は調子が良く過ごせていたが、症状が再発したため来院。前回同様の施術で様子を見ることにした。

 

その後、半年間通院がなかったが、「症状が改善した」と聴いた家族が紹介で来院された為、再発していないことが確認できた。

同時に施術した症状

不眠症

使用した主なツボ

合谷(L)(R) 大衝(L)(R) 六谷(R) 曲泉(R)

考察

寝つきが悪くなった同時期に、資料づくりに追われパソコン作業が続いていたことが原因だと判断しました。普段慣れないパソコン作業に加え、精神的なストレスも合わさり、頚・肩・背中に強いコリをつくっていました。

 

コリを解消することで深い呼吸ができるようになり、寝つきも良くなった症例です。

※結果には個人差があり、効果効能を保証するものではありません。

 

症例6 後ろを振り向く時、頚(くび)が痛む

来院者

40代 女性 大阪府/吹田市

来院

2018年 4月

症状

3ヶ月前、朝起きると頚に痛みがあった。単なる寝違えと思い放置していたが、3ヶ月以上経っても「後ろを振り向くと頚が痛む」症状が続く。

 

以前、右肩関節の石灰沈着炎を起こして右手が挙がらなくなったことがある。

その時は、整形外科で処方された薬を飲んで右手は挙がるようになったが、現在でもバレーボールをする時に右肩関節から右肘に痛みあり、気になっていた。

今回の症状と関係がありそうだと考えネットで調べている時に当院を見つけ、来院された。

症状説明イラスト

*解説イラストは裸モデルを使用していますが、実際は患者着を着用します。
施術内容と経過

右後方を向いた時に、右頚に痛みが出現する。また、上を向いた時にも同じ所に痛みが出ることがわかった。

触診すると、右肩全体の筋緊張が強かったので臀部と手のツボを使って緩めることにした。初回は頚の痛みに変化は見られなかったが、頚の可動域が広がり肩も軽くなったということで経過を観ることにした。

 

施術を重ねる度に、頚と肩関節の可動域は良くなり4回の施術でほぼ痛みは消失して、日常生活では気にならなくなった。(痛みの指数 10→2)

 

以前から気になっていた右の肩関節と肘の痛みは出ておらず、バレーボールも思いきりできる様になる。

同時に改善した症状

右肩関節痛

使用した主なツボ

聚労(R) 精霊(R) 後谿(R) T4(4) 三陰交(R)

考察

寝違えの治りを阻害していたのは、肩周りの筋肉の固さにあったと考えられる。以前起こした肩関節の石灰沈着炎が治りきっておらず、右肩周辺の筋緊張が強く可動域制限と血行不良を起こしていた。

頚と肩関節の可動域を改善させる目的で施術をしたところ、可動域が回復するに連れ痛みも取れていった。

※結果には個人差があり、効果効能を保証するものではありません。

 

 症例5 頚椎ヘルニア後、手のしびれ感・力が入りづらい

来院者

30代 女性 大阪府/高槻市

来院

2017年 12月

症状

2年前の冬に、右肩から右腕に激痛を感じて病院を受診。検査(MRI)にて、頚椎ヘルニアと診断された。当時は激痛で起き上がれない、右手のしびれ感がひどく、病院で注射と薬(リリカ)で対処。

 

症状は落ち着いていたが、今年11月より右首から右背部に痛みを感じ始め、右手指がふるえ、力が入りづらくなる。(握力:右16 左20)

 

ピアノをしており、演奏会前の練習に支障をきたす為、知人の紹介で当施設に来院された。

症状説明イラスト

*解説イラストは裸モデルを使用していますが、実際は患者着を着用します。
施術内容と経過

詳しく問診していくと、首を動かした時に上向き(後屈)・右向き(右回旋)がしづらいことが分かった。さらに、右首・右肩・右背部に特有のコリが見つかった。これらのコリが首の動き(可動域)を悪くさせ、なおかつ右手のしびれ感・力が入りづらい症状を引き起こしていると考え、それらのコリにアプローチするようにツボを選穴した。

1本鍼を打つたびに動きと様子をうかがいながら、初回は鍼を4箇所にとどめた。

 

2回目、ピアノの練習などで時間がなかなか取れずに2週間以上空いていたが、初回の施術以降、右背中の痛みが消失。右手のしびれ感・力が入りづらい症状は全く感じておらず、ピアノを弾く指も以前よりもよく動くとのこと。首はたまに痛みを感じる程度だという。

首の動き(可動域)を確認して、調整の鍼をおこなって終了とした。

 

次回、ピアノの演奏会前にメンテナンスを兼ねて来院予定。

使用した主なツボ

六谷・列缺・後谿・合谷

考察

手指と背部は連動していることから、過度のピアノ練習によって背部に特有のコリが生まれ、それが手のしびれ感・力の入りづらさに繋がったと考える。

また首の痛みも手の疲労から、特有のコリが生まれ痛みを引き起こしていたと考えられる。

 

以前に頚椎ヘルニアと診断されており、頚部に原因があると考えがちだが、今回のよう原因は他にあることは珍しくはない。

 

診断名にとらわれず、患者様のうったえる症状に目を向けたことで早い改善に繋がった。

患者様の声

※結果には個人差があり、効果効能を保証するものではありません。

 

症例4 痛みで左向き・上向きに首を動かせない寝違え

来院者

30代 女性 大阪府/吹田市

来院

2017年 12月

症状

休日の朝、起きてしばらくしてから右の首から肩にかけて痛みが出現した。痛みは徐々に強くなり、常に右肩に痛みを感じる状態。左後ろを向く(左向き)・頭を後ろに倒す(上向く)動作が痛みでストップしてしまう。(動かせない)

 

休み明けの仕事に支障をきたすと考え、近所である当院へ来院された。

 

『寝違え』の症状で来院されたが、半年以上前から気になっている「上向き(仰向け)に寝た瞬間にいつも右殿部が痛む」症状も相談を受けた。

症状説明イラスト

*解説イラストは裸モデルを使用していますが、実際は患者着を着用します。
施術内容と経過

左向き・上向きの動作が痛みで止まってしまう状態から、まずは可動域を出すようにする為、右の手に2本鍼をおこなった。

 

直後、左向きの動作は少し痛みは残るものの、スムーズに動けるようになった。上向きの動作では首の痛み取れたが、右の肩につっかかり感がありスムーズに上を向くことができない。可動域は改善された為、自然と回復していくだろうと考え初回を終了した。

 

2回目(翌日)

痛みは半減して、左向きの動作はほぼ良いが、上を向く動作で右肩につっかかり感が残るということで来院。

そこで、半年以上前から気になっていた腰の状態について、相談を受けた。症状は毎回上向きで寝た瞬間に、右の殿部(おしり)が痛くて床に着けない。着いても圧がかかると神経に当たるような痛さがある。

 

これがヒントになり、「上向きの動作での右肩へのつっかかり」と「仰向けで寝た瞬間に右殿部が痛む」ポイントの両方を同時に緩めるツボに1本鍼をおこなった。

直後、上向きの動作を確認してもらうと、うそのようにつっかかりが取れ、仰向けで寝た時の右殿部の痛みも取れてしまった。

 

数日後、「右首から肩の状態」と「右腰(右殿部)の状態」が良いことを本人からの連絡で確認した。

同時に改善した症状

腰痛(右殿部痛)

使用した主なツボ

六谿(R)・列缺(R)・腰海(R)

考察

一見よくある「寝違え」の症状であるが、今回の場合は半年以上前から続く、腰(右殿部)の痛みが引き金になっていたと考えられる。

 

その証拠に、連動する2つのポイントを緩めることのできるツボに1本、鍼をした直後、うそのように症状が改善されてしまった。私も、患者様もその場でハッキリ変わったことに驚いたが、原因にきちんとアプローチできれば、半年以上続いていた症状が1本の鍼で改善してしまうことは、珍しいことではない。今回の症例でそれが証明できたし、身体が連動していることも再確認できた。

 

<この症例は腰痛の症例3と同じです>

※結果には個人差があり、効果効能を保証するものではありません。

 

症例3 左肩の痛みで、弓が引けない・試合前の調整

来院者

10代 女性 大阪府/吹田市

来院

2017年 11月

症状

高校1年生、5月から部活で弓道を始め、7月・8月あたりから左肩に痛みを感じて病院を受診。検査(レントゲン)では異常は見つからず、筋肉の張りが原因と診断される。

 

自身でストレッチ・アイシングを行っていたが、10月に入り左肩の痛みがひどくなる。11月には試合を多く控えていた為、早期改善を考え、お母さんの紹介で当院へ来院。

症状説明イラスト

施術内容と経過

日常生活には支障はなく、弓を引く動作・弓を引いた後のみに左肩に痛みが出る。

痛みの出ている局所を触診すると、筋の張りを確認できた。続いて、背骨の際を丁寧に触診すると、軽く触れるだけでも強く痛むポイントを見つけた為、そのポイントを緩める手にツボに鍼をすることにした。直後、背骨の圧痛は消失。左肩の軽さを本人が自覚できた為、様子を見てもらうことにした。

 

2回目(2日後)、施術前は痛みで練習をストップしていたが、弓を引いた時の左肩の痛みは消失。しかし、今度は右肩と左背部に痛みを感じる。

前回と同じく背骨の際を触診して、圧痛の出るポイントをみつけ、手にあるツボで左右のバランスをとる施術を行った。

 

同様の治療を続けて計6回行い、試合前の調整を行った。

3回で他の痛みも消失。残り3回はパフォーマンスアップを目的に施術を行った。

同時に施術した症状

なし

使用した主なツボ

魚際・後谿・養老・曲池

考察

左肩の痛みは筋緊張によるものだと考えられる。局所に鍼を打っても筋は緩むが、それでは効果が一時的に過ぎない為、原因を突き止め、手の方にアプローチを行った。

毎日、弓を引く(50本以上/1日)動作で両手からの疲労が蓄積した結果、左右の筋肉のバランスが崩れ、肩の痛みを助長させていた症例である。

※結果には個人差があり、効果効能を保証するものではありません。

 

症例2 肩が常に重たい

来院者

40代 女性 大阪府/摂津市

来院

2017年 9月

症状

以前から肩こりに悩まされておりマッサージや整骨院に通院したり、磁気のテープを毎日貼っていたが気が紛れる程度で改善されず、当院をインターネットで知り来院。

デスクワークで1日中パソコンを使うため、仕事後はいつも両手のだるさに悩まされていた。肩こりがひどくなると後頭部から右側頭部にかけてズキズキする頭痛を発症する。

高校時代からよく胃の痛みがあり、最近では痛くなるたびに薬を飲むのが日常的にあった。慢性的な便秘で悩んでいることも話してくれた。

症状説明イラスト

*解説イラストは裸モデルを使用していますが、実際は患者着を着用します。
施術内容と経過

特に右側の首から肩にかけてのコリを自覚しており、左右比べても右側に強いコリ(硬さ)を確認した。仕事柄、右手でマウス操作をよく行っていると本人から聞き出すことができ、手のだるさも右側のほうが強いことがわかり、治療を右側に絞ることに決めた。

右手の母指にあるツボを確認したところ、はっきりとした反応が確認できたので鍼を1本行った。近くのツボにもう一本鍼を行い、確認すると右手のだるさが楽になり右側の首から肩の硬さもやわらいだ。

 

2診目(二週間後)肩の重だるさはとれ、毎日貼っていたテープを貼らなくなった。しかし、頭痛と胃の痛みが先週はあったということだった。

前回のツボに加え、胃腸にアプローチするツボに鍼を行い、10分程鍼をしたまま休んでもらった。

 

3診目(一週間後)頭痛と胃痛はでておらず、ひどかった便秘が改善して喜んでいただけた。常に重かった肩も改善され、施術後はかなり頚肩が軽くなったと話してくれた。

調子が良いので二週間後に予約をとって終了した。

同時に施術した症状

胃痛・便秘症

使用した主なツボ

合谷・六谷・四瀆・上巨虚・曲池

考察

慢性的な肩こりが頭痛まで引き起こしていた症例。

デスクワークで日頃からパソコンを使用していた為に、手からの疲労が大きいと考えたが、原因はそれだけではなっかた。長時間座っていることで胃腸にも負担がかかり肩こりを複雑にしていたと思われる。

 

このように肩にいくらアプローチしても改善されない肩こりの場合、原因は他にあると考えるようにしている。肩こりの原因は一つとは限らない。むしろ原因は2つ、3つと複合化している場合が多い。1つ、1つの原因にアプローチできることで肩は本来のやわらかさを取り戻すと確認できた症例となった。

※結果には個人差があり、効果効能を保証するものではありません。

 

症例1 半年以上つづく肩の痛み

来院者

40代 男性 大阪府/吹田市

来院

2017年 9月

症状

昨年12月に車に乗車時、右手でハンドルを持ったまま左後方を振り向いた時、右肩に痛みが出た。その後も痛みはあったものの病院などには受診せずにいたが、8月頃から車の運転時や、朝起きてすぐの時間帯に右手先にシビレ感が出だした為、当院の近くで働く妻の紹介で来院された。

症状説明イラスト

*解説イラストは裸モデルを使用していますが、実際は患者着を着用します。
施術内容と経過

初回、鎖骨の動きが悪くなっていると考え、右の腕と手のツボに鍼をした。鍼灸は初めてだと言うこともあり、初回はこれで様子を見ることにした。

 

一週間後に状態を聴いて、あまり変化がなかったようなので、今度は肩甲骨の動きをよくすることを目的に右手と腰にあるツボを使ったところ、直後に肩甲骨内側にあった硬さがとれて痛みがやわらいだので二回目を終えた。

 

二週間後、半年以上つづいていた痛みの強さが半分程になり、1ヶ月前から出ていた右手先のシビレ感が消失。痛むポイントは右腕前面の一箇所がピンポイントで痛むのみとなった。

 

その一週間後、痛みで朝に目が覚めることもなくなったが、ピンポイントで痛む部分が残っていたので来院。右親指にあるツボに鍼を一本したところ、その痛みも取れたため終了とした。

同時に施術した症状

なし

使用した主なツボ

合谷・孔最・養老・曲池・仙稜・魚際

考察

半年以上つづいた痛みが、約1ヶ月(4回の施術)で改善された症例。

発症からかなり時間が経過しており、右肩まわり全体の筋肉に負担がかかっていた為に、可動域も悪くなり回復を遅らせていた。

初回と二回目で負担を取り除くことができたので、うまく改善につながったと思われる。

初めはピンポインのみで痛めていたのが、痛みのせいで動かさないようにしていた為に右肩全体に負担がかかり、背部にまでコリ感を作り出したのがシビレ感まで引き起こしていたと考える。右肩まわりを丁寧に緩めていくことで初めに痛めていたポイントが浮き彫りになり、うまく原因にアプローチすることができた。

患者様の声
※結果には個人差があり、効果効能を保証するものではありません。
頚肩腕症候群・肩こりの解説ページ

頚肩腕症候群、肩こりでお悩みの方はこちら

  • 診療案内
    診療時間と休診日のイメージ
  • 営業日カレンダー
    « 2024年12月»
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031    
    • 休診日
  • アクセス
    アクセス
  • ご来院地域

    【大阪府】

    吹田市 茨木市 豊中市

    摂津市 高槻市 箕面市

    大阪市 八尾市 寝屋川市

    【兵庫県】

    神戸市 西宮市 明石市

    尼崎市 加古川市

    【京都府】

    京都市 宇治市 向日市

    大山崎町

  • ツイッター
  • ブログ
    スタッフのブログ
  • お気に入り
  • 整動協会
    整動協会
  • ツボネット
    ツボネット
Twitter